回 | 日時 | 場所 | テーマ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
第28回 | 2024年5月22日(水) | 大阪大学中之島センター WEB開催 |
健康情報(データ)の活かし方 | |
第27回 | 2023年4月12日(水) | WEB開催 | ドライバーへのアプローチ、健康と安全の両輪から | |
第26回 | 2021年2月24日(木) | WEB開催 | 「血圧管理とSAS対策で健康起因事故を防止しよう」 ~点呼時の活用を踏まえて~ |
JPG |
第25回 | 2019年10月10日(木) | 大阪府トラック 総合会館 |
「運輸業界の高齢化への対応と働き方」 | |
第24回 | 2019年9月26日(木) | 東京都トラック 総合会館 |
「運輸業界の高齢化への対応と働き方」 | |
第23回 | 2018年7月25日(水) | 新都心ビジネス 交流プラザ |
トラック・バス・タクシー事業者のための「先端技術を活用した働き方改革セミナー」 ~生産性向上、ドライバーの健康管理と事故防止の実現に向けて~ |
|
第22回 | 2018年9月19日(水) | 大阪府トラック 総合会館 |
「運輸業における睡眠管理のあり方について」 ~点呼時の睡眠確認の義務化とどう向き合うか~ |
|
第21回 | 2017年5月24日(木) | 東京都トラック 総合会館 |
健康起因事故防止対策は、ハイリスク者の見える化から ~運輸事業者が行う定期健康診断の活用方法~ |
|
第20回 | 2017年5月11日(木) | 大阪府トラック 総合会館 |
健康起因事故防止対策は、ハイリスク者の見える化から ~運輸事業者が行う定期健康診断の活用方法~ |
|
第19回 | 2016年5月18日(水) | 東京都トラック 総合会館 |
人材不足を乗り切るための中高年の活用について~安全運行と健康管理の側面から~ | |
第18回 | 2016年2月25日(木) | 大阪府トラック 総合会館 |
人材不足を乗り切るための中高年の活用について ~安全運行と健康管理の側面から~ |
|
第17回 | 2015年10月9日(金) | 大阪大学 中之島センター |
第10回OCHISセミナー合同開催 | |
第16回 | 2015年3月18日(水) | 大阪府トラック 総合会館 |
急増する「居眠り運転事故の背景を探る」~事例による事故原因の究明と対応法~ | |
第15回 | 2014年7月17日(木) | 大阪府トラック 総合会館 |
実例から検討する「健康起因事故防止対策」 ~定期健康診断とSAS対策の重要性がリアルに浮上~ |
|
第14回 | 2014年2月20日(木) | 大阪大学 中之島センター |
運輸業界における行政処分の厳格後その対応について ~社内で行う安全教育の計画と運営について~ |
|
第13回 | 2013年7月25日(木) | 大阪大学 中之島センター |
安全衛生委員会・安全教育の進め方 ~社内で行う安全教育の計画と運営について~ |
|
第12回 | 2013年2月27日(水) | 大阪大学 中之島センター |
待ったなし!高齢ドライバー対策 ~運輸業界の高齢化への対応と働き方~ |
|
第11回 | 2012年7月25日(水) | 大阪弥生会館 | どうしていますか?居眠り運転対策 ~高速ツアーバス事故を踏まえて~ |
|
第10回 | 2012年2月21日(火) | 大阪大学 中之島センター |
安全衛生委員会の上手な進め方 押さえるべきポイントと効果的な進め方を事例から~ |
|
第9回 | 2011年7月7日(木) | 大阪弥生会館 | リスク回避としてぜひ押さえたい、企業における健康管理~健康起因が及ぼす事故への影響を踏まえて~ | |
第8回 | 2011年2月17日(木) | 大阪弥生会館 | アルコールチェック義務化とメンタルヘルス対策(職場復帰) | |
第7回 | 2010年7月14日(水) | 大阪弥生会館 | 事故を起こしたドライバーへの教育方法とメンタルヘルス対策PartⅡ | |
第6回 | 2010年10月27日(水) | 大阪弥生会館 | 効果的な運行管理&ストレス疾患の対応について | |
第5回 | 2009年8月5日(水) | 大阪弥生会館 | 健康管理の経済効果についてPartⅡ ~社内取組み事例のポイント~ |
|
第4回 | 2009年4月24日(金) ~4月25日(土) |
クレフィール湖東 | 健康管理の経済効果について (クレフィール湖東での安全運転体験) |
|
第3回 | 2008年12月3日(水) | 大阪弥生会館 | 安全に関する今後の方向性 ~健康とのかかわりを視野に入れて~ |
|
第2回 | 2008年8月22日(金) | 大阪弥生会館 | わが社の事故防止対策 | |
第1回 | 2008年4月22日(火) | 大阪弥生会館 | わが社における事故防止と健康管理 |
両輪会とは
「気軽に活きた情報交換ができる場があれば・・・」との交通関係の事業者の方々の声により、2008年4月にスタートした協議会です。
安全・健康管理に熱意のある方ならどなたでも参加できます。
安全・健康管理に熱意のある方ならどなたでも参加できます。
目的
- 参加企業、団体の発展と参加者自身の能力向上に 寄与する
- 業界のイメージアップや、先進的且つ模範となる取り組みを展開する
活動内容
- 定期的な学習会を通じて、知識の向上に努める
- 即戦力として活用できる情報収集及び情報交換
- 意見交換を通じて交流や親交を深める
両輪会 記事一覧
過去の開催日とテーマ
回 | 日時 | 場所 | テーマ | 詳細 |
---|---|---|---|---|
第28回 | 2024年5月22日(水) | 大阪大学中之島センター WEB開催 |
健康情報(データ)の活かし方 | |
第27回 | 2023年4月12日(水) | WEB開催 | ドライバーへのアプローチ、健康と安全の両輪から | |
第26回 | 2021年2月24日(木) | WEB開催 | 「血圧管理とSAS対策で健康起因事故を防止しよう」 ~点呼時の活用を踏まえて~ |
JPG |
第25回 | 2019年10月10日(水) | 大阪府トラック 総合会館 |
「運輸業界の高齢化への対応と働き方」 | |
第24回 | 2019年9月26日(木) | 東京都トラック 総合会館 |
「運輸業界の高齢化への対応と働き方」 | |
第23回 | 2018年7月25日(水) | 新都心ビジネス 交流プラザ |
トラック・バス・タクシー事業者のための「先端技術を活用した働き方改革セミナー」 ~生産性向上、ドライバーの健康管理と事故防止の実現に向けて~ |
|
第22回 | 2018年9月19日(水) | 大阪府トラック 総合会館 |
「運輸業における睡眠管理のあり方について」 ~点呼時の睡眠確認の義務化とどう向き合うか~ |
|
第21回 | 2017年5月24日(木) | 東京都トラック 総合会館 |
健康起因事故防止対策は、ハイリスク者の見える化から ~運輸事業者が行う定期健康診断の活用方法~ |
|
第20回 | 2017年5月11日(木) | 大阪府トラック 総合会館 |
健康起因事故防止対策は、ハイリスク者の見える化から ~運輸事業者が行う定期健康診断の活用方法~ |
|
第19回 | 2016年5月18日(水) | 東京都トラック 総合会館 |
人材不足を乗り切るための中高年の活用について~安全運行と健康管理の側面から~ | |
第18回 | 2016年2月25日(木) | 大阪府トラック 総合会館 |
人材不足を乗り切るための中高年の活用について ~安全運行と健康管理の側面から~ |
|
第17回 | 2015年10月9日(金) | 大阪大学 中之島センター |
第10回OCHISセミナー合同開催 | |
第16回 | 2015年3月18日(水) | 大阪府トラック 総合会館 |
急増する「居眠り運転事故の背景を探る」~事例による事故原因の究明と対応法~ | |
第15回 | 2014年7月17日(木) | 大阪府トラック 総合会館 |
実例から検討する「健康起因事故防止対策」 ~定期健康診断とSAS対策の重要性がリアルに浮上~ |
|
第14回 | 2014年2月20日(木) | 大阪大学 中之島センター |
運輸業界における行政処分の厳格後その対応について ~社内で行う安全教育の計画と運営について~ |
|
第13回 | 2013年7月25日(木) | 大阪大学 中之島センター |
安全衛生委員会・安全教育の進め方 ~社内で行う安全教育の計画と運営について~ |
|
第12回 | 2013年2月27日(水) | 大阪大学 中之島センター |
待ったなし!高齢ドライバー対策 ~運輸業界の高齢化への対応と働き方~ |
|
第11回 | 2012年7月25日(水) | 大阪弥生会館 | どうしていますか?居眠り運転対策 ~高速ツアーバス事故を踏まえて~ |
|
第10回 | 2012年2月21日(火) | 大阪大学 中之島センター |
安全衛生委員会の上手な進め方 押さえるべきポイントと効果的な進め方を事例から~ |
|
第9回 | 2011年7月7日(木) | 大阪弥生会館 | リスク回避としてぜひ押さえたい、企業における健康管理~健康起因が及ぼす事故への影響を踏まえて~ | |
第8回 | 2011年2月17日(木) | 大阪弥生会館 | アルコールチェック義務化とメンタルヘルス対策(職場復帰) | |
第7回 | 2010年7月14日(水) | 大阪弥生会館 | 事故を起こしたドライバーへの教育方法とメンタルヘルス対策PartⅡ | |
第6回 | 2010年10月27日(水) | 大阪弥生会館 | 効果的な運行管理&ストレス疾患の対応について | |
第5回 | 2009年8月5日(水) | 大阪弥生会館 | 健康管理の経済効果についてPartⅡ ~社内取組み事例のポイント~ |
|
第4回 | 2009年4月24日(金) ~4月25日(土) |
クレフィール湖東 | 健康管理の経済効果について (クレフィール湖東での安全運転体験) |
|
第3回 | 2008年12月3日(水) | 大阪弥生会館 | 安全に関する今後の方向性 ~健康とのかかわりを視野に入れて~ |
|
第2回 | 2008年8月22日(金) | 大阪弥生会館 | わが社の事故防止対策 | |
第1回 | 2008年4月22日(火) | 大阪弥生会館 | わが社における事故防止と健康管理 |